ピンアサインですが、上記サイトも知っていますが、 結局VL1-mのサービスマニュアルを購入して確認しました。 1( 5V),2(INDEX),3( 5V),4(DSEL),5( 5V),6(DCHG),7(NC),8(READY),9(HDOUT), 10(MTON),11(HDIN),12(DIRC),13(GND),14(STEP),15(GND),16(WDATA),17(GND), 18(WGATE),19(GND),20(TRK0),21(GND),22(WPRT),23(GND),24(RDATA),25(GND),26(SSEL) となってます。 結線はHDOUTをGNDに繋いだ他は上記サイト通りです。 (HDOUTはHigh Density信号かと思いLOWレベルにしてみました。2HDしか持ってないので)
ゴムベルトは最初パナソニックの部品を取り寄せて交換しようとしたのですが、 ベルトを外すために基板も外す必要があり、その際にフィルムケーブルを破ってしまい、 この度のドライブ交換となった次第です(^^;
あと関係ないですがサービスマニュアルいろいろ見たところ、 SY77/99はReady信号要らないようです。 追記:6ピンDSEL1 8ピンDCHGになってます。ご参考までに。。。
|